エマージェンシーカード💳

ご覧の皆様こんにちは、こんばんは(^^)

今回の記事はライドの様子ではなく昨今の自転車が巻き込まれる事故について書こうと思います。

先日、滋賀県で起きた事故…。
自動車の居眠りが原因で自転車の列(トレイン)に突っ込むという事故が発生しました。
今回の事故で死者が出なかった事は幸いですが事故に遭われた方々の早期回復をお祈り致します。
またこの事故を受け当チームでも安全に対する意識や自身を守る術など色々と話し合い、チームオリジナルの「エマージェンシーカード(緊急カード)」というものを作成する事にしました。
このカードは万が一事故などに遭遇してしまった場合、自身の情報を知らせるカードになります。
財布などに一枚入れておくだけで万が一の時の緊急連絡先や血液型、アレルギー等自身の情報を伝える為に凄く役に立つカードです。
現在、自転車保険の加入促進がニュースなどでも取り沙汰られていますが、「相手を守る保険」と同様「自身を守る為の保険」も必要と考え今回の導入となりました。
安心安全に自転車を楽しむ為に自分達が今何をすべきか…。
このカードをチームメンバー全員にライド時に持参してもらい、現在40名いるfellowsのメンバーが今よりも安心安全に対する意識を更に持ち、今後も自転車を楽しんでいければと思います。
またこの記事を通じて、全国のサイクリストさん、また自転車を楽しむ方々へこの「エマージェンシーカード」という物の普及促進の場になればという思いもあり、この様な記事内容としました。

fellowsは「安心安全」をモットーに今後も自転車ライフを楽しんでいきたいと思います🚴‍♂️

Fellows

兵庫県の東部(宝塚市・尼崎市・伊丹市・川西市etc)を中心に活動している自転車好きが集まったグループです(^^) メンバーの年齢も幅広いので「普段1人で走っていて一緒に走る仲間が欲しい」と思っている方は是非一緒に楽しく健康的な自転車ライフを送りましょう🚴‍♂️

0コメント

  • 1000 / 1000